むくみ取り!!

2022年07月8日

こんにちは、三宮鍼灸整骨院KAIです

今回はむくみについてお話します!

梅雨時期、歩いた後、飲んだ次の日、食べ過ぎた時、生理中、いろんなタイミングでむくみは気になると思います。そんな時、皆さんはどうしますか?自分でマッサージしたりお風呂につかるなどむくみが取れるように対策すると思います。むくんだ原因によってなにをしたら効率的に解消するか変わってくると思うのでいくつかご紹介いたします。

 

むくみができる原因

体がむくむ原因はいくつかあります。

まずは、塩分の摂り過ぎ。体には、体内の塩分濃度を一定に保つという機能があります。そのため、塩分をたくさん摂取すると、体の塩分濃度を薄めようと、体内に水分を溜め込むようになります。

そして、アルコールもむくみの原因に。血中のアルコール濃度が高くなると血管が拡張して、血管から水分が漏れ出すためです。
また、女性の場合は、月経周期によるホルモンの関係で、月経前の時期には体に水分をため込みやすくなり、むくみやすくなるということも。

そのほかに、睡眠不足、運動不足、ストレスなど、むくみは様々な理由で起こります。また、むくみといっても、一過性のむくみと、慢性的なむくみがあり、それぞれ原因が異なります。

 

ずっと同じ姿勢で過ごしている

立ち仕事やデスクワークなど同じ姿勢で過ごすことが多いと、血液を心臓に戻すふくらはぎのポンプ作用が弱くなり、血流が下半身に滞りがちに。さらに同じ姿勢でいることで、足の筋肉がこわばって伸縮しにくくなってしまいます。

夕方になると足がむくむのは、1日中血液が下半身にどんどんたまってしまったのが原因です。

一過性のむくみの原因

むくみが起こる主な原因でも、塩分の摂り過ぎ、アルコール、生理によるホルモンの変化、睡眠・運動不足、ストレスなどの影響によるむくみは、一過性のもの。

塩分やアルコールの摂取を控えたり、ゆっくり休んだり、ストレッチをして筋肉を伸ばすことで、改善されます。軽いものでは、夕方むくんでいても、寝て起きれば翌朝スッキリしていることも多いです。

 

心臓に障害がある

慢性的なむくみが起こる原因として、心臓、腎臓、肝臓といった大きな臓器の疾患が疑われます。

これらは一過性のむくみと違い、数日では治らない慢性的なむくみで、むくんでいる部位を押すと指の後がつくのが特徴です。

この場合、大きな病気が隠れている可能性がありますので、かかりつけの医師にできるだけ早く相談しましょう。

そのほかにも、食事の偏りによる栄養失調、ふくらはぎの血管が膨らんで足がむくむ下肢静脈瘤、手術でリンパを取り除いたことで起こるリンパ浮腫などもあります。

 

 

むくみの解消法

病気ではないけれど、不快を感じるほどのむくみが起こったら、下記の方法を試してみましょう。今日からすぐできるものなので、ぜひ試してみて下さい。

 

【顔】

冷水温水で交互に洗顔!

朝、起きて顔がむくんでいると感じたら、冷水と温水で交互に洗顔をしましょう。冷水と温水で交互に顔を洗うことで、血管の収縮と拡張を繰り返し、むくみを解消します。

ホットタオル!

ハンドタオルを水で濡らして絞り、電子レンジで1分ほど加熱(機種によって時間は調節を)。作ったホットタオルを、顔に乗せて温め、顔の血行を促し、むくみを解消。メイクののりもよくなります。

マッサージ!

すべりのよいクリームを顔全体と首、手につけてマッサージを行います。まずは、顔の中心から外に向かって、手のひらでやさしく顔をさすりましょう。
次に、耳から鎖骨にむかって首のサイドをさするように流します。その後、鎖骨の上にあるくぼみを、ゆっくりと押してみます。鎖骨や首の周りにはリンパ節がたくさんありますので、強く押さなくても顔のむくみがすっきり。
いつものスキンケアのついでに行えば、普段からむくみ予防ができます。

 

【身体】

ストレッチやエクササイズをする!!

むくみは血液やリンパ液など、体液が停滞することで起こります。その停滞をいち早く解消できるのがストレッチ。特に、むくみやすい足は、膝の曲げ伸ばし、足首をまわすなどして凝り固まった筋肉や関節をストレッチするのがおすすめです。また、つま先立ちになってかかとを上げ下げするエクササイズは、ふくらはぎの筋肉のポンプ作用でむくみを解消します。

マッサージする!

むくんだ部分は、手でマッサージをして血液やリンパの流れをよくしましょう。ポイントは、心臓から遠い部分から近い部分に向けて流すこと。例えば、足のむくみを取る場合は、足先からももに向かって行います。足首やひざの裏、足の付け根など、関節まわりもむくみやすいので、しっかりマッサージしましょう。

むくんだ部分をあげる!

特に足に効果的な方法です。重力の影響でどうしても足はむくみやすくなりがち。足がむくんだら、オットマンなどを利用して足を水平にしましょう。そのほか、床に寝て足を壁やベッドなどに立てかける方法も。足を心臓より上の位置にあげることで、重力を逆手にとってむくみを解消します。

湯船に浸かる!

お湯をためてゆっくり湯船に浸かれば、むくみもスッキリ! しっかり体を温めることで、血流促進。また、お湯の水圧で適度に体に圧がかかり、滞った水分を流してくれます。湯船に浸かるのがベストですが、湯船にお湯をためる時間のない人は、シャワーの時に足元だけお湯をためて足湯にするなどでも、効果アリ。

カリウムの多い食材を摂る!

むくんでいるなと感じたら、積極的にカリウムが含まれる食品を摂りましょう。カリウムには、ナトリウム(塩分)を尿として体外に排出する働きがあり、代表的な食材は、バナナやリンゴ、メロンなどがあります。そのほか、野菜や果物に多く含まれるので、積極的に摂るようにしましょう。
腎機能が低下している場合には、カリウムを含む食材は控えるべきなので、主治医に相談してください。

 

むくみの予防法

むくみは、普段の生活で少し意識するだけでも予防できます。下記に、むくみの予防方法をまとめてご紹介します。ひとつでもいいので、取り入れるとむくみにくくなります。

体を動かす!!

普段から体の血行を良くしておくことがむくみ対策には有効です。定期的に運動を取り入れるほか、普段から階段を使う、できるだけ早足で歩くなど、特に足を動かすことを意識してみましょう。

塩分を摂りすぎない!!

体は常に体内の塩分濃度を一定にする働きがあります。そのため、塩分の多い食事を摂ると、体は水分を溜め込んで塩分濃度を下げようとします。それが、むくみになる可能性もあります。外食ばかりだとどうしても塩分を多く摂りがちです。また、自炊の場合でも、加工食品には精製された塩分が多めに含まれていますので、表示を確認してから使ってください。
自宅に常備する塩は、カリウムやマグネシウムも含む塩を選びましょう

塩分排出を助ける栄養素を摂る!

日頃から、塩分の摂りすぎには気をつけたいものですが、忙しくて外食に頼りがちになってしまうこともあります。塩分は摂りすぎないのはもちろん、塩分の排出を助ける食材を摂ることも有効です。
利尿作用があり、塩分の排泄を助けるカリウムを多く含むウリ科の野菜である、すいかやきゅうり、冬瓜のほか、あずき、バナナや柿などの果物や、血管を緩めるマグネシウムも含む海藻類なども摂りましょう。

アルコールは飲みすぎない!

ビール、ワイン、お酒など、アルコール類を飲むと、体の血管が広がって一時的には血行がよくなるのですが、喉が乾くので水分を多く摂ることに。
また、アルコールのつまみは基本的に塩分が高め。そのため、アルコール自体はもちろん、アルコールを飲む環境も、むくみをまねきやすくなります。
お酒の席は楽しいものですが、ほどほどにして、必ず休肝日をもうけましょう。

弾性ストッキングを着用する!

足がむくみやすい人におすすめなのが弾性ストッキングやソックス。ふくらはぎや足首を圧迫することで、足にたまりがちな血管やリンパ管を刺激して、血液やリンパ液をもどしやすくして、むくみを予防します。

体を締め付ける服は避ける!

きついブラジャーやガードルなど、体を締め付けるものは、血行を妨げます。特に、体の中心部を覆うブラジャーやガードルなどには配慮しましょう。手足など、もともと血行が悪くなりがちな部分にも影響します。自分のサイズにあった下着を身につければ、むくみを軽減する助けになります。

体を冷やさない!!

体が冷えると、血行が悪くなりむくみやすくなります。特に、足はむくみやすいので足首からふくらはぎを冷やさないこと。足を出すファッションの時は、レッグウォーマーを持参したり、薄手のストールを常備して、常に体は冷やさないように意識しましょう。また、足が冷えたと感じた日は湯船に浸かって体を温めるか、時間がない時は足湯をして冷えを解消してから寝ることが大切です。

 

こんなむくみの症状は病院へ

いつものむくみとちょっと違う、日に日にひどくなっていると感じたら。むくみが大きな病気のサインの場合があるので、このような症状の場合は病院を受診しましょう。

急に症状が出た場合

全身のむくみがひどい
むくんだ部分を押して、へこみがすぐ戻ってこない
薬を飲んだ後、急にむくみはじめた

むくみと合わせて下記のような症状・疾患がある場合

呼吸まで苦しい
急激に体重が増えた
関節が痛む
発熱が続いている
脈がはやくなった
脈がおそくなった
疲れやだるさがひどくなった
以前より寒がりになった
下肢静脈瘤がある
肝臓、腎臓、心臓の持病がある

むくみを「ツライ」と感じたり、むくみが出た原因が心配な場合は、自己判断せずに、かかりつけの病院を受診しましょう。

 

むくみに対しては整体施術だけでなく、トレーニングやエステでもお悩み解決のお手伝いをしておりますのでお悩みの際は一度当院へご相談下さい!

 

~三宮 鍼灸整骨院KAI~

〒650-0021

兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目7-18M.H.BLDG11F

☎078-333-1122

季節の変わり目に起こる症状!!

2022年06月6日

∼三宮 鍼灸整骨院KAI∼

皆さん季節の変わり目に、お身体の症状が変化されたことはございますか??

例えば、【腰の痛みが…】【頭痛が…】【体が気だるさ…】【めまいがひどくなる】【天気が悪い前日や、当日に体の不調が】などなど…

そのお身体のなぜ?!を少しお話したいと思います!!

梅雨時や、季節の変わり目には実は気圧の変化が影響していると最近では言われています!!

季節の変わり目は気圧変動が大きい季節です。

自律神経については前回お話させていただきました是非→こちら!!

必ず目を通してみて下さい!!

自律神経には、体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら、心臓や腸、胃、血管などの臓器の働きを司ります。

この自律神経は実は…

自分の意思ではコントロールできず、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れます!!

オーマイガー!!!!

気圧が下がったり上がったりすると、耳の奥にある内耳が敏感に感知します。

内耳とは、三半規管前庭など体のバランスを保つ気管が集まっている部分です。内耳が感じ取った気圧低下などの情報は、内耳の前庭神経を通って脳に伝達されます!!

それによって自律神経はストレス反応を引き起こし、交感神経が興奮状態になります。その結果抑うつやめまいの悪化、心拍数の増加、血圧の上昇、慢性痛の悪化などの症状が現れます。

人間は、ある程度の環境ストレスには耐えられますが、そのバランサーとして機能するのが自律神経です。自律神経が正常に機能するためには、暑い場所では汗をかくことが必要です!

しかし、空調が完備された環境で暮らしていたり、昼夜逆転するなど生活リズムが乱れたりしていると、自律神経が整いにくくなってしまいます。その結果、気圧の影響についていけない体になってしまうのです…

どんなことに気を付けていくのか!

まずは食事!!

ビタミンB1が有効です。痛みや自律神経のメカニズムとも深く関係している、脳の栄養素・糖質を体内でエネルギーに換えてくれる際に不可欠です。ビタミンB1が多く含まれているのは豚肉、うなぎ、玄米などです。

次は運動!!

取り入れたい運動は、ウォーキングや軽めのランニング、水泳など、軽めの筋力トレーニング、など、ゆっくり長くできるものです。なかでも水泳は自律神経の働きによい刺激を与えてくれます。体温より低い水の中でゆっくり体を動かすと、体の代謝がじわじわと上がっていきます。水の中をゆっくり歩くだけでも効果がありますよ!!

運動ができない方には…

当院では独自の整体施術を用いて、患者様のお身体の調子に合わせ、またトレーニング等も行い血流促進を促し、改善症状に導いていきます!

トレーニングについてはこちらをクリック!!

季節の変わり目の症状にお悩みの方は是非当院にご連絡・ご相談下さい!!

三宮鍼灸整骨院KAIのアクセスはこちら!!

∼三宮 鍼灸整骨院KAI∼

〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.H.BLDG 11F

☎078-333-1122

梅雨の気だるさ

2022年06月3日

こんにちは

神戸市中央区にある三宮整骨院KAIです。

 

季節の変わり目、体調を崩しやすかったり、なんとなく身体がだる重くなるですが、皆様お身体の状態はいかがでしょうか。

 

今回は【湿】についてお話していきます。

東洋医学で言う【湿・湿気】とは、身体の水代謝が異常になっている事を言います。

身体にとって適度な水分は身体を潤わせ、健康を維持するために必要不可欠です。しかし、必要以上になると逆に害することになります。多すぎる水分は身体のあちことで悪さをすると考えます。

 

余分な水分が溜まる原因として、水の飲みすぎがまず浮かぶ方も多いと思いますが、それだけではないのです!実は外からの影響も身体に余分な水分が溜まる原因になります。

 

 

その一つが『梅雨』です。

東洋医学では、多すぎるの湿気を『湿邪』と呼び、余分な水分は身体のあらゆる所に溜まりやすくなり、むくみ・頭痛・めまい・食欲不振など様々な症状を引き起こす原因になると言われています。

梅雨や蒸し暑い夏、台風の時期は過剰な湿気が続くため、特に症状が出やすいので注意が必要です。

また、東洋医学では『胃腸(脾)は乾燥を好み、湿気を嫌う』と言われていて、湿気の多い梅雨や夏に食欲不振や消化不良が多く、乾燥する秋には食欲が増し(食欲の秋ですね)、消化が良くなります。

 

~湿の対処方法~

梅雨の時期に気だるさやむくみ、体調不良にお悩みの方も多いと思います。症状を防いだり予防するためには水の巡りを良くして、身体の外に出す働きを助けてあげるのがポイントになります。

 

湿気の対処法をいくつかお伝えしますので是非取り入れてみてください!

 

□食生活

 『脂っこいもの・甘いもの』を取りすぎないことが重要!!

  湿気が多い時期は胃腸が弱っています。体力をつけようとステーキなど脂質の多いものを頑張って取ろうとされる方もいらっしゃいますがそれはNGです。塩分や油分を控えめにした薄味のものを腹7~8分目に食べることを心掛けましょう。疲れた時の甘いものもNGです!!!

また、『あずき・はと麦・とうもろこしのひげ』などは水代謝を促し、利尿作用があります。市販でとうもろこしのひげ茶などもあると思うので是非取り入れてみて下さい!

 

□運動

 運動で汗をかいて水分代謝をUP!

 水分が溜まりやすい下半身をメインに運動すると効果が高いです。ウォーキングをしてみたり、スクワットであれば隙間時間にできるのでおすすめです。毎日10回から始めてみてはいかがでしょうか?

 

□お風呂

 暑くなってくると入浴は億劫になってきて、シャワーだけになりがちです。ですが、気だるさ等の症状を抑えるために入浴は欠かせません!運動の時と同じく汗をかくことが大事になるので、ぬるめのお湯でじんわりと汗をかくまでゆっくりつかってみて下さい♨

身体が温まると副交感神経が優位になり、リラックスする為、憂鬱な気分などの解消にもつながります。

 

生活習慣を見直すことが改善の一歩に繋がります。

『なんとなくだるいけど,,,』で終わらせず、いちど生活を振り返ってみましょう♪

 

 

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】公式HPはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】産後ケアのページはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】トレーニングについて詳細はこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮鍼灸整骨院KAI】公式HPはこちら!

 

【阪神本線・阪急神戸線・JR神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

 

〒650-0021

神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.HBLDG 11F

☎078-333-1122

 

 

 

自律神経を整えるには⁇

2022年05月23日

∼三宮 三宮鍼灸整骨院KAI∼

梅雨も近づき体調不良が増えてくる時期になってきましたね。

梅雨時の体調不良について、【何が原因なのか分からない】そんなお声を沢山伺うことがございます。その中でも代表例の一つとして本日ご紹介させていただきますのは…

自律神経障害です!!

自律神経ってなに??!!

自律神経とは、体の働きを調整する神経のことです。

交感神経副交感神経の二つのから成り立っており、それぞれのバランスを取ることが非常に重要なのです!!

交感神経と副交感神経が深く関わる

交感神経は主に体を動かす役割を担っており、逆に副交感神経は体を休ませる役割を担っています。

日々の生活で意識することはありませんが、交感神経が優位な時には活動的になり、副交感神経が優位な時にはリラックスした状態になります。

状況に応じて、それぞれの神経が働くことで体は健康な状態に保たれているので、自律神経を整えることは非常に重要です!!

交感神経と副交感神経が体に及ぼす具体的な影響をまとめると、以下の表のようになります。

部位 交感神経が働く 副交感神経が働く
血管 収縮 拡張
血圧 上昇 下降
心拍 速い ゆっくり
筋肉 緊張 弛緩
蠕動抑制 蠕動促進
発汗 促進 抑制

自律神経が乱れるとどうなるの?

自律神経が乱れると心身に様々な影響がでます!

体調悪化や精神的な病気にも繋がるので、自律神経について知っておくことはとても大切です!

自律神経が乱れると、身体的な症状と精神的な症状が現れます。

身体的な症状を見てみると、具体的に以下のようなものが挙げられます。

  • 体のだるさ
  • 不眠
  • 発汗
  • 体のほてり
  • 動悸・息切れ
  • めまい
  • 頭痛
  • 食欲不振
  • 下痢・便秘
  • 免疫低下・肌荒れ
  • 体重増加
  • 手足の冷え

一方で、精神的な症状は以下の通りです。

  • イライラ
  • 不安感
  • やる気がでない
  • パニックになりやすい
  • 覇気がない
  • 情緒不安定

このように、様々な症状を引き起こすことから、自律神経を整えることは非常に重要になってきます!

マッサージなどのサロンも活用しよう

自分で自分をマッサージするのは時間も必要になり面倒です。。

また、部位によっては手が届かないところもあるので、すべてセルフケアをするのは難しいのが現実です。

そのため、マッサージや整体施術、エステなどのサービスを活用することも非常におすすめです。

マッサージを受けると、筋肉をほぐして血行を良くしてくれるだけでなく、それに伴って副交感神経が優位になります。

マッサージを受けた直後は眠くなることがありますが、これはリラックス効果を得て副交感神経が優位になっていることに他なりません。

マッサージに加えて、ストレッチ、整体施術などを行い身体をほぐしてもらうと自律神経症状も整ってきます!

自律神経症状には様々な症状が考えられますが、自身の気持ちや、お身体を大切に心も体も整えてあげることがとても大切です。

三宮 鍼灸整骨院KAIではエステや独自の整体施術、ストレッチなどを用いて根本改善に努めます!

身体の症状や色々なことにお悩みの方は是非お問い合わせください。

三宮 鍼灸整骨院KAI美容整体はこちら

三宮 鍼灸整骨院KAIはこちら

〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.H.BLDG 11F

三宮鍼灸整骨院KAI

頭痛でお悩みの方

2022年05月17日

 

こんにちは、三宮鍼灸整骨院KAIです。

もうすぐ梅雨の季節ですね、梅雨は湿度が高く身体の不調が起こりやすいです。特に頭痛症状は強く出る方が多いです。

もし頭痛症状でお困りの方は神戸市中央区にある三宮鍼灸整骨院KAIにお越しくださいませ。

 

今回は頭痛症状について詳しく説明します。

 

頭痛の起きる原因について

頭部を支える筋肉には首の筋肉、肩の筋肉、背中の筋肉があります。特に首の筋肉は頭を動かす為に重要で日常生活でも疲労がたまりやすい部分になります。疲労がたまると筋肉は緊張し、硬くなります。この状態がいわゆる肩こりや首のコリ症状です。

肩こり、首のコリが強くなると頭部を支える時に大きな負担になり、これが頭痛の原因となることが多いです。

頭痛は原因を明確にし、その部分に対して治療を行う事が大切です。

 

頭痛の種類は?

頭痛は大きく分けて3種類あります。

1.筋緊張性頭痛

上記に挙げた筋肉のコリが原因によって起こる頭痛です。来院される患者様の中でこの症状が最も多く、一般的な頭痛はこれを指します。頭の後ろの部分が重だるい様な症状を訴え来院されることが多いです。

治療法は筋肉の緊張の緩和、筋肉が疲労しにくい姿勢づくりを行う、姿勢を保持できる筋肉を鍛える、です。

 

2.片頭痛

具体的な原因はハッキリしていませんが、頭部を栄養する血管の狭窄や自律神経の乱れによって起こると言われている頭痛です。以前は女性に多かったのですが、最近では男性でも症状を訴えられる方が増えてきました。頭の横側や前側に血管が拍動する様な痛みと天気が悪い日、悪くなる前に症状が強くなるいわゆるお天気症状が特徴です。

治療法は自律神経に関係する筋肉のバランスを整える事、血液循環の差が無いように姿勢を整える事、です。

 

3.群発性頭痛

原因が不明で突発的に起こる頭痛です。かなりの激痛を伴い、目をえぐられるような痛さと表現されます。症状が起こる前に閃輝暗点という前駆症状が現れるのが特徴です。治療方法が現在は確立しておらず、病院で痛み止めを前駆症状時に飲むことで症状を抑えるという方法が主流になっています。

 

この様に頭痛の種類によって治療方法が異なります。整骨院の適応は1.筋緊張性頭痛と2.片頭痛になります。

 

神戸市中央区にある三宮鍼灸整骨院KAIは頭痛の原因を的確に治療し、根本治療を行う治療院です。

頭痛に対しては頸椎矯正治療や鍼灸治療が有効です。原因に合わせて患者様の症状を早期に改善できる様、努めております。

 

頭痛は少し時間が経つと落ち着く傾向にありますが、実際は症状が出ていないだけで、首や肩の筋緊張は改善されていないことが殆どです。頭痛症状を根本改善したい方は当院にご相談下さいませ。

詳しくは下記のホームページリンクからご覧ください。

・整骨院KAIの頭痛治療ページはこちら

 

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】公式HPはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】産後ケアのページはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】トレーニングについて詳細はこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮鍼灸整骨院KAI】公式HPはこちら!

 

【阪神本線・阪急神戸線・JR神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

 

〒650-0021

神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.HBLDG 11F

☎078-333-1122

交通事故後のしつこいむちうち

2022年05月12日

三宮鍼灸整骨院KAI

~交通事故後のしつこいむちうちについて~

交通事故による強い衝撃によって、首周辺の筋肉や靱帯などの軟部組織が損傷することで痛みがあらわれます。むちうちには、様々な症状があり、いくつかの種類に分類することができます‼

頚椎捻挫型

むちうちになった方の多くがこの「頚椎捻挫」に当てはまります。簡単にいうと、首の捻挫のことです。頸椎捻挫型では、首・肩・背中の凝りや痛みなどの症状があらわれることが多いです。

バレー・ルー症状型

交通事故の衝撃が首の骨を通り越して、自律神経まで傷つけたときに生じます。身体の各部位に痺れを感じたり、力が入らないといった症状が出ます。

脊髄症状型

直接、脊髄まで損傷してしまうことで発症します。体に麻痺が残り、知覚障害や歩行障害などの症状があらわれます。

~急性期・慢性期~

急性期は、だいたい交通事故にあった直後~1ヶ月の期間のことをいいます。この時期は交通事故によって軟部組織が損傷しているため、炎症反応がみられる時期です。特に炎症期間である3日〜1週間は痛みが酷く、この期間は患部を冷やして安静にしておくことが重要です。

慢性期

慢性期は、受傷から3ヶ月以降のことを言います!

~痛い…どこに行けばいいの…~

むちうちの通院先は以下の3つがあります。

  • 病院・整形外科
  • 整骨院・接骨院
  • 鍼灸院

病院・整形外科

病院・整形外科で治療をする場合、医師免許を持った医師が診察を致します。
治療内容は、レントゲンやMRIなどの検査、痛み止めや湿布の処方などを行います。

整骨院・接骨院

整骨院・接骨院で施術をする場合、柔道整復師という国家資格を持った有資格者が行います。
治療内容は、マッサージや整体や電気療法、牽引などの施術を受けることができます。

鍼灸院

鍼灸院で施術をする場合、国家資格を持った鍼灸師であるはり師、灸師が行います。
治療内容は、はりと灸による施術を受けることができます。

当院では柔道整復師、鍼灸師も在籍しております‼お盆に向けても交通事故トラブルも増えていく為トラブルに巻き込まれた際には是非ご相談下さい‼

三宮 鍼灸整骨院KAIの交通事故ページはこちらから

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。

【阪神本線 JR神戸線 阪急神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

〒650-0021

神戸市中央区三宮1丁目7-18 M.H.BLDG 11F

☎078-333-1122

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。

 

交通事故でのお悩み・治療は三宮鍼灸整骨院KAIへご相談を!

2022年04月12日

 

 

こんにちは!鍼灸整骨院KAIです。

かなり暖かくなり、過ごしやすい気候になってきましたね。

気温の変化で体調が崩れやすくなる時期でもありますのでお身体ご自愛ください。

 

本日は交通事故治療のについてお話をしようと思います。

 

~この様なことでお困りではありませんか?~

・交通事故で首や腰を痛めた(ケガをした)

・首、肩、背中、が重い状態がずっと続いている

・病院に行きたいけど、どこへ行けばいいか判らない

・保険の手続き等どうしていいかわからず困っている

 

~整形外科との違い~

〇整形外科

・手術が必要とされる大きな怪我の治療

・レントゲンやMRIでの精密検査

・痛み止め、湿布の処方         など

〇整骨院KAI

・手技によるマンツーマンでの身体のケア

・レントゲンやMRIでは判断しづらい体の異常

・患者様の身体的、心理的な苦痛を熟知  など

 

~よく聞く『むち打ち症状』てどんなもの?~

交通事故のお怪我の代表例としてよく聞くむち打ちですが、実際どのような症状を指すのか知らない方も少なくありません。

むち打ちとは交通事故や店頭で首に強い力が加わることで、首に痛みなどが生じること。    骨折や脱臼によるものではなく、首の筋肉や靭帯を痛めたことが原因と考えられます。

症状は首の痛みのほかに、肩こり、頭痛、めまい、手の痺れ、不眠、うつ状態など様々。

怪我をしてすぐの痛みが非常に強い時期を除いて安静にしすぎないことが大事。

 

もし、交通事故に遭った・起こしてしまったことによるお悩みがあれば、一度当院へご相談下さい。痛みでのお悩みでも、保険等でのお悩みでも些細な事でも構いません。三宮鍼灸整骨院KAIが全力でサポートさせて頂きます!!

治療についてや、交通事故治療についてもっと詳しくしは専用のページがありますのでそちらでご確認下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

三宮鍼灸整骨院KAI 交通事故による詳細はクリック

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。

【阪神本線 JR神戸線 阪急神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

〒650-0021

神戸市中央区三宮1丁目7-18 M.H.BLDG 11F

☎078-333-1122

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。

整骨院KAIの腰痛改善メニュー ~ 産後骨盤矯正 ぎっくり腰~ 

2022年03月11日

この様な症状でお悩みではありませんか?

長年腰痛に悩まされている

・頻繁にギックリ腰になる

・朝イチ腰の痛みが酷い

・足がよく痺れる

そんな腰痛でお悩みの患者様に当院で行っている

腰痛改善メニューのご案内です!

 

 

腰痛はずっと続くと思っていませんか?

腰痛は筋肉だけの問題ではありません!

三宮鍼灸整骨院KAIでは徹底的に原因の追究をして、根本的に治療します。

骨盤やその他の骨格に歪みがある場合にはトムソンベッドという矯正機械を使用して施術していきます。

610_5220-300x190

(トムソンベッドによる施術)

 

筋肉に対するアプローチは通常のマッサージでは届かない深層の筋肉の調整を行います。

三宮鍼灸整骨院KAIの筋肉調整は深層の筋肉を調整することによって

根深い痛みの改善を目指します。

根本改善治療

 

 

 

ぎっくり腰などの強い痛みが残る場合は

【痛みを除去する事に特化した治療法】

ハイボルテージ治療がおススメです!!

『ハイボルテージ治療とは』

瞬間的に高電圧の電気を流すことによって深い部分の筋肉まで、痛みを伴う事なく到達させる事が可能。腰の痛みの元をブロックさせ、痛みを感じにくくさせます。痛みを感じにくくする事で、身体のこわばりなどが緩和され自己治癒力もUPさせます。

 

 

更に!!

レッドコードによるインナーマッスル強化により痛みの出ないお身体づくりをします!

神戸市三宮にある鍼灸整骨院 KAIでは症状を改善させるだけではなく、再発予防にも力を入れております。

腰痛を引き起こさない強いお身体を作って頂き、真の【根本改善】と言えるのです!!

レッドコードトレーニングについて詳しくはコチラ

 

 

整骨院KAI で腰痛の根本改善!!

長年悩み続けている腰痛にしっかり向き合ってみませんか?

慢性的な腰痛

ぎっくり腰を繰り返す

重い物が持てない

腰が痛くて座ってられない

どこに行っても治らない

上記に一つでも当てはまる方は整骨院KAI にご相談下さい!

根本的に改善させて快適な日々を取り戻しましょう!

 

更に詳しい腰痛の説明はコチラから↓

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。

【阪神本線 JR神戸線 阪急神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

〒650-0021

神戸市中央区三宮1丁目7-18 M.H.BLDG 11F

☎078-333-1122

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。

 

産後の尿漏れでお悩みの方へ

2022年01月14日

こんにちは、神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】です。

今回は産後お悩みになる方が多い”尿漏れ”についてのお話となっています。

まずは、なぜ産後に尿漏れが起こりやすいのかという点からお話していきますね。

 

なぜ産後に尿漏れ、頻尿、尿トラブルが起こるのか?

妊娠時、お腹が大きくなるにつれ骨盤も拡がり、子宮の重量も増してきます。

子宮を下から支える筋肉が骨盤底筋と言われる筋肉でハンモックの様な形をしています。

ハンモック状の筋肉を肛門や尿道などが通るのですが、子宮が重くなる事でそれを支える骨盤底筋は伸ばされてしまいます。

photo_kotsubanteikin-300x251

元々、骨盤底筋は肛門や尿道を締め付け、尿意や便意を我慢したりする時に働く筋肉ですが、骨盤底筋が伸ばされることによりその働きが低下し一部の方は機能しなくなってしまいます。

その為、骨盤底筋が機能しなくなると、尿漏れや頻尿といった尿トラブルが起こってしまうのです。

 

尿トラブルを改善させるには・・・・

骨盤底筋を鍛える必要があります!!

 

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】では、        骨盤底筋を効率よくトレーニングをする事が可能です!!
 

当院で行っている骨盤底筋トレーニングは2種類あります。

①EMSトレーニング 《indepth》(インデプス)

インナーマッスルに届く周波数は4000Hz以上といわれています。この《indepth》は最大16000Hzの高周波に対応しており、体内の奥深くにある筋肉まで刺激することができます。

電気の力を用いることで通常鍛える事が難しいインナーマッスルと同時に骨盤底筋を動かし、筋力強化を行なっていきます。

さらには寝た状態で受けることができるので、痛みなどがあり運動ができない方でもインナーマッスルを鍛える事が可能です。

個人差はありますが大体、10回程度のトレーニングで効果を実感されている方が多いです。

写真4-1 (2)

 

②Red cordトレーニング

スリングと言われる天井から垂れ下がったロープに身体の一部を引っ掛け、体幹を効率よく意識しながらトレーニングが可能なエクササイズ機器です。

通常よくある体幹トレーニングでは体幹(インナーマッスル)を意識するとほとんどの方がインナーではなくアウターを使って動いてしまう事が多く、トレーニングしてもなかなか効果を出す事が難しくなってきます。

ところが当院のRed cordトレーニングではほぼアウターを使うことなく、インナーだけを使いトレーニングを行うことが可能です。

骨盤底筋及び他のインナーマッスルも鍛え、症状改善を目指します!!

 

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】公式HPはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】産後ケアのページはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】トレーニングについて詳細はこちら!

神戸市東灘区にある【鍼灸整骨院KAI~御影院~】公式HPはこちら!

神戸市で交通事故救済、口コミNO,1|東灘区にある【鍼灸整骨院KAI~御影院~】交通事故専用HPはこちら!

 

【阪神本線・阪急神戸線・JR神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

 

〒650-0021

神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.HBLDG 11F

☎078-333-1122

 

交通事故によるむちうち症状でお悩みの方へ 

2022年01月11日

こんにちは、神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】です。

突然ですが、皆さんの中に交通事故に遭って困っている、または周りにそのような方がいるという方はいらっしゃいませんか?

もちろん、交通事故に遭わないことがベストですが、万が一遭ってしまった場合は、お身体に様々な症状が出てしまう可能性があります。

そんな中でも今回は、交通事故に遭われた際に多く見られる”むちうち”についてお話させていただきます。

 

交通事故のむちうち

むちうち症状とは

交通事故に遭った際に起こりやすく、頭痛、めまい、吐き気、神経症状、不眠、腰痛などの症状が併発するという特徴があります。                         事故後1~2週間経ったくらいで自覚することが多く、初めは軽い症状でも重症化して  しまうことが少なくありません。

次にこの症状が起きる機序についてです。

まず、事故によって全身(特に首)に強い衝撃が加わります。それにより筋肉や関節、さらには神経も痛めてしまいます。                              事故に遭ったその場ではアドレナリンが過剰に分泌されているため、あまり症状を感じないことが多いのですが、1~2週間経つとそれら神経の興奮も収まってきます。         そのため、事故後1~2週間経ったくらいで自覚することが多いのです。 

 

むちうち症状の治療法

事故に遭われた直後の場合、お身体全身が強い衝撃を受けており、様々な箇所を痛めている可能性が高いです。また、まだ自覚していない症状が隠れていることも考えられますその為、まずは全身の可動域や怪我を確認し、その部位の処置を行います。さらに、怪我をした部位の周りの組織が硬くなってしまわないような施術も行います。

事故に遭われてから日にちが経っている場合は、痛めた部位が自覚できるようになっていたり、その部位は回復していても周りの組織が硬くなってしまっていたりします。ですからこの場合では、そのとき現在の状態をしっかりと見極め、その状態に最適な治療を行っていきます。

 

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】は交通事故に関する専門的な知識が    豊富な院となっております。

症状を改善するだけではなく、分かりにくい様々なやりとりや手続きに関しての    サポートも行っておりますので交通事故に関して何か些細なことでもお悩みの方は   是非一度、神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】へご相談下さい。

 

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】公式HPはこちら!

神戸市中央区三宮にある【三宮 鍼灸整骨院KAI】交通事故に関するページはこちら!

神戸市東灘区にある【鍼灸整骨院KAI~御影院~】公式HPはこちら!

神戸市で交通事故救済、口コミNO,1|東灘区にある【鍼灸整骨院KAI~御影院~】交通事故専用HPはこちら!

 

【阪神本線・阪急神戸線・JR神戸線 各三宮駅より徒歩3分】

 

〒650-0021

神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.HBLDG 11F

☎078-333-1122

 

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25