めまい・耳鳴り
- 不調の時にめまいと耳鳴りが同時に…
- ときどき耳が詰まった感じが…
- ストレスがあると耳鳴り・めまいが出やすい
- 肩や首のこりがつらい
- 眠っても疲れが残っている感じがする
めまいとは?耳鳴りとは?めまい・耳鳴りの分類
めまいとは?
めまいは、目が回るようなくらくらとした感覚の総称です。
グルグル回っているめまい(回転性めまい)
天井や周りの景色がグルグル回っているように見えるタイプのめまい。
突然起こることが多く、めまい以外にも吐き気、耳鳴り、耳閉感(耳が詰まった感じ)などの症状を伴うことがあります。
体がフラフラ・フワフワするめまい(動揺性めまい)
身体が浮いたような、宙を歩いているような感覚に陥るタイプのめまい。
突然起こることも、徐々に表れることもあります。
クラっとする・目の前が暗くなるめまい(立ちくらみ)
立ち上がったときに貧血のようなクラっとしたり、目の前が暗くなるめまい。
低血圧の方、お子様によく見られます。
立っているとき、歩いているときに起こり、たいてい一時的で、しばらくすると治まり、
起立性調節障害、不整脈、貧血、低血圧などが主な原因。
物が揺れているように見えるめまい(動揺視)
静止しているはずのものが、揺れて見えるタイプのめまい。
主な原因疾患として、脳腫瘍(眼窩腫瘍)、心臓疾患などが挙げられる。
また、眼精疲労によって現れることも。
平衡感覚障害
「足がいつもの歩き方ではない」や「最近転倒が増えた」など、自覚がある場合には、お早めに病院へ受診をお勧めいたします。
耳鳴りとは
音が聞こえないにもかかわらず、何らかの音が聞こえる現象のことです。
自覚的耳鳴り
- 自分にしか聞こえない耳鳴り。多くは原因不明が多いです。
めまいの原因となる疾患
1.耳に原因があるめまい
主に内耳の障害から起こる。
代表的な疾患として、メニエール病、良性発作性頭位めまい症、突発性難聴など。
2.脳に原因があるめまい
中枢性のめまいと呼ばれる。
疾患としては、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など。
3.内科的な原因によるめまい
高血圧、立ちくらみ、低血糖、貧血、不整脈など。
4.生活習慣によるストレス
ストレス・寝不足・疲労なども原因の一つ。
三半規管はストレスに弱く、何か心配事があったり、疲れがたまっていたり、寝不足だったりすると過敏に反応することがある。
5.その他の原因(生活習慣病など)によるめまい
- 過労・睡眠不足
- 自律神経の乱れ
- 脳の病気
- 精神的ストレス
- 更年期障害
めまい・耳鳴りに対する当院の治療法
脳の異常などによるめまいでもなく、病院では特段異常がないと言われた場合などは、
首回りや肩回りの筋肉のこわばりが原因で起こっている可能性があります。
当院では筋肉のこわばりや、歪みに対して『手技療法』『ハイボルト療法』『鍼灸施術』の3つのアプローチ方法があります。
特に鍼灸施術では耳の周囲の経穴(ツボ)を用いて血流改善を目的とします。
その原因となる筋肉のこわばりを深部から緩め、自律神経を整え、また血管の痙攣を抑え、めまいや耳鳴りでお困りの方には鍼灸治療が有効となるケースも多く、患者様から御支持頂いております。
耳鳴り・めまいででお悩みであれば放置せず、
一度、三宮 鍼灸整骨院KAIへご相談下さい!
お悩みに寄り添って施術を行っていきます!