むち打ち症状に対しての治療法
2021年08月29日
むち打ち症
交通事故で一番多い怪我がむち打ち症になります。
むち打ち症にお困りの際は、神戸市中央区にある三宮 整骨院KAIへご相談下さいませ。
今回は事故の時に起こるむちうち症状についての知識をお教えいたします。
むちうち症状が起こる機序ですが、事故によって身体の全身(特に首)に強い衝撃が加わり、鞭がしなるように首に負荷がかかりそれによって筋肉や関節、神経を痛めてしまいます。
頭痛、腰痛、神経症状、めまい、吐き気、不眠といった症状が併発する特徴があります。
初めは軽い張り感や無症状の事もありますが、事故後1~2週間経ってから症状が悪化する事もよく見られます。
なので事故後、初めは痛みもないので病院で検査を受けなかったり、ほったらかしにする方もいらっしゃいますが、必ず医療機関の受診をお勧め致します。
どこに受診したらいいか分からない方は当、整骨院提携の整形外科をご紹介させて頂きますのでお気軽にご相談下さいませ。
治療法も事故直後と事故後日数が経過してからではアプローチ法も変わってきます。事故直後の場合は身体全身が強い衝撃を受けており、全身の様々な箇所を痛めている可能性が高い為、アイシングや物理療法(電気での施術)、鍼施術を行います。
事故から日にちが経っている場合は、状態を確認し後遺症が残らない様、身体の歪みを整え、筋緊張を緩和させていきます。
神戸市中央区にある三宮 鍼灸整骨院KAIは交通事故症状に特化した施術法、治療法を提供致します。
当院は日本あんしんサポート協会に所属しており、交通事故の様々な症例やトラブルにも対応致します。
交通事故でお困りの方を様々な面からサポートできるよ日々精進しております。
交通事故でむちうち症状にお困りの方は、神戸市中央区にある
三宮 鍼灸整骨院KAIにご相談くださいませ。
神戸市中央区にある三宮 鍼灸整骨院KAI オフィシャルHPはこちら
神戸市で交通事故救済、口コミNO,1|むち打ち専用HPはこちら
【JR神戸線 三ノ宮駅より徒歩30秒】
【阪神本線 神戸 三宮駅より徒歩1分】
【阪急神戸線 神戸 三宮駅より徒歩1分】
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。
三宮 鍼灸整骨院KAI
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1丁目7-18 M.H.BLDG 11F
☎078-333-1122
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。